2025年2月15日(旧暦1月18日)メバル釣り 小松乗合船
厳しい厳しい・・・厳しいと書き続けている今季のメバル釣り。 いい加減に釣れてくれ!!と気合を入れて出船。 盟友I名人、F名人、わたくし、3人並んで左舷に陣取る。 旧暦3日潮、つまり潮待ちEZポイントの時間が長い。 6時3…
厳しい厳しい・・・厳しいと書き続けている今季のメバル釣り。 いい加減に釣れてくれ!!と気合を入れて出船。 盟友I名人、F名人、わたくし、3人並んで左舷に陣取る。 旧暦3日潮、つまり潮待ちEZポイントの時間が長い。 6時3…
前回9日の悪夢から2日後、果たして釣れるか。 旧暦2日潮、潮待ちEZからスタート。 一流し目から幸先よくヒット&ゲット。 一安心なのだ。 かけ下がっていくポイントでも・・25メーターラインでヒット&ゲット。 うん、ええ感…
あっかんわ・・・・・やらかしてもた。 今年のメバル様釣りはなかなかに厳しい。 活性低い。 寒波の連続で水温が急激に下がっていっていることが要因と思われるが、それにしてもきつい。 2016年以来の厳しいシーズンではなかろう…
今季ラストのタチウオ釣り。 洲本沖まで遠征だが、釣果も下がりつつあり厳しい釣りが予想される。 しかも風が強い、波高い。なかなかコンディション悪い。 ポイント到着したら風がびゅうびゅう、波でゆらゆら。 手袋はしない主義なの…
前日は3匹の釣果。なかなかに厳しい。 ハリスは0.5号、針は可能な限り軽量細軸小針の瀬戸内メバル4号であったり、ナノヤマメ3号であったり、極限まで繊細な仕掛けを作ってメバル様と対峙しているのだが、そんな人間のちっぽけな知…
あっかん・・・・あんまり覚えてない。 久々のブログ更新、この日のコースは旧暦4日潮で、潮待ちポイントEZ→播磨コースのTG→2023GW。 EZで1匹釣って、播磨コースで2匹釣った・・・・ということしか覚えていない。 と…
昨年末12月30日に2025年度メバル様釣り開幕。 期待を胸に膨らませ・・・の釣行だったが・・・まさかの1匹。 そして納竿20分前でギリギリ釣ったというまさかの状況。 いやあ・・・きつかったっすよ。もうこの世の終わりかと…
新年あけましておめでとうございます。 今年も可能な限り有益な情報をお伝えすべく頑張ります。 2025年の初釣りは小松丸でのタチウオ釣り。 洲本沖遠征ですが、熱心なタチウオファンたちが集いました。 常連さんのF名人、そして…
2024年の釣り納め、そして2025年度メバル様釣りシーズンの開幕初日、いろいろ思うところあり小松丸に乗船。 明石海峡メバル様釣りにおいては、シーズン初盤は比較的イージーに釣れる傾向にある。 ポイントがあまり叩かれていな…
私は小松丸に釣行する際、朝3時55分に起きる。 出船時間は6時。 現地到着は出船時間1時間前の5時過ぎと決めている。 そして、私はできる限り弁当を作って釣行に臨もうと努力している。 コスト面で自作弁当は工夫次第で安く作れ…