2025年度の明石海峡メバル様釣りも終了して早や2週間が経った。 総括についてはすでにアップしたが、この2週間で思うところあった。 以前からブログで言及しているように、私は明石海峡のメバル様釣りは基本に忠実に、すべての動…
CATEGORY 未分類
2025年3月29日(旧暦3月1日)メバル釣り 小松乗合船
前回釣行の3月26日(旧暦2月27日)わたくしの得意なポイントNJで爆釣気味であった。 というか、私と船長妹のまどかちゃんが爆釣気味であったといったほうが正確か。 NJはとにかく難解なポイントである。 何度となくこのブロ…
2025年2月9日(旧暦1月12日)メバル釣り 小松乗合船 あゝ無情・・・・
あっかんわ・・・・・やらかしてもた。 今年のメバル様釣りはなかなかに厳しい。 活性低い。 寒波の連続で水温が急激に下がっていっていることが要因と思われるが、それにしてもきつい。 2016年以来の厳しいシーズンではなかろう…
2025年1月15日(旧暦12月26日)タチウオ釣り 小松乗合船
今季ラストのタチウオ釣り。 洲本沖まで遠征だが、釣果も下がりつつあり厳しい釣りが予想される。 しかも風が強い、波高い。なかなかコンディション悪い。 ポイント到着したら風がびゅうびゅう、波でゆらゆら。 手袋はしない主義なの…
2024年11月9日(旧暦10月9日)タチウオ釣り 小松乗合船
前回10月27日のタチウオ釣りにおいては、活性が低く往生したが、本日はいかに。 常連のG名人と隣り合わせで釣る。 朝イチ、林崎漁港を出てすぐのポイントでトライする。 写りはあるそうだ。 だが、全くアタリもなかったため、船…
2024年10月26日(旧暦9月24日)タチウオ釣り 小松乗合船

最近自分なりには好調なタチウオ釣り。 果たして本日はいかに。 神戸沖でのタチウオ釣り。 神戸沖に移動中、海上自衛隊の汎用護衛艦、DD-105いなづまに遭遇。 神戸市東灘区魚崎浜に海上自衛隊の阪神基地隊があるからなのか、た…
2024年9月29日(旧暦8月27日)タチウオ釣り 小松乗合船

前日の第9回小松丸タチウオ大会では、匹数で4位と思いがけず好成績を残した私。 今日もタチウオ釣りを頑張ってみようと小松丸で参戦。 6時出船、7時前須磨沖で実釣開始。 昨日同様、そこ気味でのアタリ。 ただ、昨日の大会の時と…
2024年9月22日(旧暦8月20日)アオリイカ釣り 小松乗合船
季節限定のアオリイカ釣り。 9月中旬から10月いっぱい、明石海峡の乗合船ではアオリイカ釣りがターゲットになります。 近年、アオリイカ、あんまりつれなくなっちゃったんですよね。 2016年頃までは結構つれたのに、その後、な…
2024年9月21日(旧暦8月19日)ノマセ釣り 小松乗合船

前回、9月16日、旧暦14日潮のノマセ釣り釣行。9月1日の同じく旧暦14日潮に引き続き、ノマセ釣りBOUZ2回目。 船長妹のまどかちゃんも言ってた。旧暦14日潮は青物が釣れる潮が短く、シビアやねえ・・・と。 でも、本日は…
2024年9月16日(旧暦8月14日)ノマセ釣り 小松乗合船

旧暦14日潮・・・・ 前回BOUZを食らった9月1日の潮と一緒。 朝イチの潮しかない。 覚悟を決めてのぞむ。 餌釣りも急いで終了。 なんせ、潮が朝イチしかないから。 餌は50匹くらい釣って問題なし。 餌釣り後、大橋の東側…