近年、4月にはいるとシラサエビの入荷が品薄気味になることから、小松丸の常連メンバーでは3月ごろからシラサエビを確保し、家で飼うようになりました(笑) 笑い話のようですが、シラサエビの品薄は死活問題です。 弾が無ければ戦え…
2023年メバルシーズン シラサエビの飼育開始

近年、4月にはいるとシラサエビの入荷が品薄気味になることから、小松丸の常連メンバーでは3月ごろからシラサエビを確保し、家で飼うようになりました(笑) 笑い話のようですが、シラサエビの品薄は死活問題です。 弾が無ければ戦え…
今季のメバル様・・今のところマジできつい・・・・・ 本日令和5年1月11日・・わたくしの誕生日です。 当社では誕生日休暇という制度がございまして、誕生日当日は休暇を取ることができます。 って・・ことで、わたくしの誕生日で…
いよいよ3連休、3連チャンの最終日・・ 初日4匹、二日目4匹・・でちょい厳しい中、さすがに疲れ気味。 本当は寒いし、眠いし、布団でぬくぬくと寝ていたいのですが、午後3時45分起床。 身支度整え、4時10分に自宅を出発。 …
怒涛の年始めメバル様釣り2日目。 前日が4匹・・厳しい状況、さらにはこの日は西風強風予報であることから・・テンションダウン気味。 メバル様釣りにおいて強風は大敵・・ そして、旧暦2日潮ということで、潮待ちEポイントでの時…
撃沈の2022釣り納めから、新年最初の釣り始めのメバル釣り・・・ もちろん小松丸。 2015年シーズンから小松丸に乗船しだして、もう8年になるのか・・・ 2022釣り納めの悪夢がトラウマとなり、年末年始の旅行でも・・年明…
新年あけましておめでとうございます。 年末年始はバタバタとしていたのでブログの更新が遅くなりました。 2022年末、12月30日、小松丸としても釣り納めの日、メバル様釣りに・・・ 結果から言いますと・・・撃沈でしたわ。 …
「明石の船メバル釣りについて その4〜ポイント(駆け上がり)」 に引き続き、今回は「沈船」ポイントについて説明しようと思います。 メバル釣りのポイントは基本的には「駆け上がり」の地形であり、潮の頃合いが良くなると「駆け上…
いよいよメバル釣りです! 私が世界で一番好きな釣りであり楽しい釣り。 小松乗合船では12月12日にメバル釣りが開幕しましたが、その日はウマヅラハギ釣りとのリレー釣り。 またメバル様の気配もまだまだこれから・・・といった状…
今年も12月。 いよいよ私のメインイベントであるメバル釣りが小松丸で始まりました。 12月12日から始まったのですが、その日は小松丸常連のI君が参戦した模様。 当日は旧暦の4日潮(旧暦11月19日)ということもあって、淡…
近年、4月以降になるとメバル釣りの餌となるシラサエビが品薄になります。 関西では琵琶湖産のシラサエビが餌として釣具屋に卸されますが、不漁の年は品薄が顕著になるようです。 6年ほど前までは輸入物のシラサエビが入荷していたこ…